経営事項審査(経審)・入札参加資格申請
このサイトでは、松本行政書士事務所@福岡市東区の取扱業務のうち、建設業許可取得の代行業務をご案内しております。
その他の取扱業務のご案内は、総合案内サイトを設けておりますので、そちらをご参照下さい。
建設業や宅建業許可取得を承ります
建設業、及び宅建業の許可とは
建設業や宅建業を始めるには、建設業法や宅建業法に基づく役所の許可が必要となります。
許可申請に当たっては適切なスケジュール管理が必要です。
弊所では、福岡市、及び近隣市町村での許可申請手続きを強力サポートして参ります。
このような業者さまを対象としております
近々500万円を超える契約が取れるかも・・
元請けに許可を取るように言われたので・・
いつの間にか許可の更新時期がきちゃって・・
といった状況では、ありませんか?
でも、
申請書類を集めている時間がない・・
申請書の書き方がよく分かんない、面倒・・
そもそも許可要件を満たしているのか?
このような感じでお困りの一人親方様や、小規模事業所さまからのご相談・ご依頼を承っております。
弊所よりご挨拶
この度は当サイトをご訪問頂き、有難うございます。
弊所では、前職での建設業許可申請、各種変更届等を自前で行っていた経験を活かし、主に電気・内装・土建等の業種に携わる一人親方や各種中小建設業者さまの支援を得意としております。
また、宅建士としての実務経験もあり、宅建業法に精通していることから、今までに何件もの業者様の独立・業務拡大に貢献して参りました。
確実な許可取得実現に向けて全力を尽くして参ります。是非、お任せ下さい!
【どうすれば許可が下りる?】
具体的な手順や条件、必要な書類や手続きの詳細については、福岡県のサイトに掲載されています。
例えば福岡県での建設業許可の申請ですと、こちらをクリック:福岡県のサイト
開業までに余裕があり、なるだけ費用をかけず、多少時間をかけてでもご自分で手続きなされたい方は、是非トライして下さい。
1.建設業手続代行報酬
建設業許可の種類 | 基本料金 | 申請印紙代(実費) |
新規許可申請(知事) | 198,000円(税込) | 90,000円 |
更新許可申請(知事) | 165,000円(税込) | 50,000円 |
新規許可申請(大臣) | 220,000円(税込) | 150,000円 |
更新許可申請(大臣) | 198,000円(税込) | 50,000円 |
決算変更届 | 55,000円(税込) | |
※申請に伴う各種証明書の印紙代、取得手数料につきましては、別途申し受けます。
・行政手続き等:6,000~ ・通信交通費等:実費 |
決算変更届で提出した資料は、経審の添付資料としても必要となります。
2.宅地建物取引業(宅建業)手続代行報酬
建設業許可の種類 | 基本料金 | 申請印紙代(実費) |
新規許可申請(知事) | 99,000円(税込) | 33,000円 |
更新許可申請(知事) | 66,000円(税込) | 33,000円 |
新規許可申請(大臣) | 198,000円(税込) | 90,000円 |
更新許可申請(大臣) | 155,000円(税込) | 33,000円 |
各種変更届 | 16,500円(税込) | |
※申請に伴う各種証明書の印紙代、取得手数料につきましては、別途申し受けます
付随費用 ・宅建協会入会手続き:本店22,000~ ・行政手続き等:6,000~ ・通信交通費等:実費 |
STEP.1
許可取得を希望されるに至った経緯等のヒアリングを行い、取得予定の許可、許可取得の見込みがあるかどうか、揃えて頂く書類、許可の更新などについてご説明致します。
お客様のご都合に合わせた訪問、当事務所での面談、ZOOMでの対話等、いずれでも可です。
STEP.2
弊所にて実際に役所での許可手続きを代行致します。
役所との事務連絡は当事務所で個別に対応致しますが、追加で資料をご準備頂く場合もございます。なお、申請に伴う添付資料の取付についてはオプション扱いとなるため、別途費用がかかります。
STEP.3
許可が下りましたら、免許証の交付となります。
基本的に郵送にてお送り致しますが、お急ぎの場合にはお客様ご自身にて交付を受けられるよう手配致します。また、ご希望であれば、許可後の留意点について改めてご説明に伺います。